「ZOOM」を使える人に限り参加可能です。定員は50人とさせていただきます。事前に視聴可能かどうかご確認の上、お申し込みください。お申し込みはこちらhttps://members.risktaisaku.com/webapp/form/20692_wpeb_666/index.do副業・兼業をめぐる制度改革が加速する中、実際の現場ではどのような課題が起きているのでしょうか。副業事故防止・監査プラットフォーム「フクスケ」を提供する株式会社フクスケは、全国8万9000人以上、14業界・97業種を対象に「業界横断 副業・兼業者の実態調査」を実施。業界別の副業リスクやトラブル実態、副業に寛容な職場の特徴、副業制度が離職意向に与える影響など、最新の客観データをもとにその全貌を明らかにしました。今回のESGリスク勉強会では、同調査結果の重要ポイントや企業が直面する“副業リスク”とそのマネジメントのあり方についてわかりやすく解説します。■日時: 2025年6月24日(火曜日)16時~17時■:テーマ副業・兼業の現場で今、何が起きているのか?業界横断・8万人超調査から見えた“副業リスク”の実態とは■:主な内容・なぜ今、副業・兼業の実態を把握する必要があるのか?・業界別に見た副業リスクの「三層構造」・情報漏洩・競業リスクと企業の盲点・副業に寛容な職場と不利益が発生しやすい職場の違い・副業制度が“離職意向”に与える影響とは・企業が今取り組むべき副業リスク対策とは■講師 株式会社フクスケ 代表取締役 小林大介氏 ■主な対象リスクマネジメント部門、サスティナブル事業部門、コンプライアンス部門、人事部門、経営部門など開催概要◆日時:2025年6月24日(火) 16:00~17:00(事前映像の配信開始 15:45~)◆主催:リスク対策.com(株式会社新建新聞社)◆定員:50人◆参加費:無料お申し込みはこちらhttps://members.risktaisaku.com/webapp/form/20692_wpeb_666/index.do